top of page

大雪山麓東川町でのんびり移住生活 2
鎌倉から北海道移住した平凡な老夫婦の気ままな
田舎暮らし、物忘れの日々、思い出しメモです


じゃがいも
- 5 日前
- 1 分
雪の中から春の花が顔を出していました
2023-03-28 昨日の雪は、融けずに残っています。 花達はみんな元気で、雪の中から、顔を出しています。 クロッカスの花たち 水芭蕉の芽も出てきました。 チュウリップの芽も 福寿草も 家庭菜園から 行者ニンニクの芽も顔を出していました。
閲覧数:19回


じゃがいも
- 2022年7月10日
- 1 分
庭にコスモスの花が・・・
2022-07-10 庭にコスモスの花が咲いていました。 季節は動いているのですね。 栗の花、小さな実を付けていました。 東川町には若いパパママ世代が増えています。 今日は参議院選挙の投票日、選挙管理委員を卒業した妻は、期日前 投票と選挙当日の投票の立ち合いに出かけた。...
閲覧数:13回


じゃがいも
- 2022年7月1日
- 1 分
暦はめぐり7月 ラベンダーの季節へ
2022-07-01 暦はめぐり7月となりました。 ラベンダーの季節となりました。 六月の末に北陸へドライブに出かけている間、北海道は記録的な 大雨が降りましたが、世話係りのいない花も野菜も耐えてくれた ようです。 ところが、サクランボは実が割れカビが生え収穫出来ず、イチゴ...
閲覧数:22回


じゃがいも
- 2022年5月23日
- 1 分
花言葉「幸せの再来」 スズランの季節です
2022-05-23 ご存じの通り、スズランの花言葉は「幸せの再来」だそうです。 庭のあちこちにスズランの花が咲く季節になりました。 我家は毎年咲いてくれるスズランの花が幸せの再来なんでしょう。 皆様には、どんな幸せが再来するのでしょうか。
閲覧数:37回


じゃがいも
- 2022年5月7日
- 1 分
大雪山の神秘的な日の出 妻の癒される花壇 今日はスポーツ吹矢の練習日
2022-05-07 大雪山からの日の出です、忠別湖畔からの景色です。 なんとなく心が安らぎます。 庭の癒しの花たちです。 コヒーブレイク 我家のさくらんぼの木の桜が開花しました。 我家周辺の桜物語はこれで終わりに向かいます。 毎週土曜日の午後はスポーツ吹矢の練習日...
閲覧数:23回


じゃがいも
- 2022年4月23日
- 1 分
北海道の癒し 庭の可愛い花
2022-04-23 北海道は春へ、さわやかな季節に入りました。 庭には癒してくれる小さな花が咲いてくれました。 北海道の春の花は小さな花達、可愛くて癒されます。 二番バッターはチューリップやえぞむらさきツツジに移ります。 桜咲きました...
閲覧数:28回


じゃがいも
- 2021年6月8日
- 1 分
花もころもがえ
2021-06-08 季節も移り初夏へ、日中の気温も上がってきました。 庭の花もころもがえです。 さくらんぼの花も実へ成長中 今月下旬には、収穫できそうです。 宿根の花たちが季節とともに癒してくれます。
閲覧数:12回


じゃがいも
- 2021年5月25日
- 1 分
庭の花はスズランへ
2021-05-25 庭の花、チューリップからスズランへ移りました。 70年近い昔、小学校の教科書には、北海道の花としてスズランが 画かれていました。 見たこともない花でしたが、なんとなく憧れを持ちました。
閲覧数:15回


じゃがいも
- 2021年5月19日
- 1 分
可愛いチューリップたちのミニショー
2021-05-19 庭にチューリップの花が咲きました。 桜が終わりチューリップの季節へと移りました。 庭の可愛いチューリップたちのミニショーです。 妻の花壇、季節とともに花たちが咲き移っていきます。 次の花は、スズランの花へ
閲覧数:15回


じゃがいも
- 2021年4月20日
- 1 分
かわいい花たちが咲いた 水芭蕉の花も咲いた東川町郊外の春
2021-04-20 かわいい花たちが咲いてくれました。 春ですね。 いろいろな花が咲いてくれました。 長い冬も終わり、雪から花へとバトンタッチ 春がやって来ました。 自然からの嬉しいプレゼントです。
閲覧数:14回


じゃがいも
- 2021年4月12日
- 1 分
春日和 水芭蕉が芽吹き 室内の桜咲く
2021-04-12 今日の最高気温は17℃となり春模様。 庭の片隅から水芭蕉が芽吹き、選定したエゾヤマザクラの 花が室内で咲きました。 庭の桜はまだ蕾です、お隣の旭川市の開花予想は4/29です 東川町郊外の我が家の桜は5月連休になりそうです。...
閲覧数:22回


じゃがいも
- 2021年4月1日
- 1 分
東川町郊外雪どけ進み春の花が咲き始めました
2021-03-31 ここ数日の10℃を超える暖かさで、雪どけが急激に進んで います。 雪の下でじっと我慢していた花たち雪どけ直ぐに咲きました。 桜のつぼみも膨らみ始めました。 今年は積雪量が多く、雪が沢山残っていましたが、ここ数日の...
閲覧数:13回


じゃがいも
- 2020年11月12日
- 1 分
雪の上に秋
2020-11-12 雪の日の次の日 雪の上には紅葉した落ち葉や マルメロの実が落ちています。 近くの農道から見た、百名山 旭岳 トムラウシ山 十勝岳
閲覧数:23回


じゃがいも
- 2020年8月13日
- 1 分
カエルに乗って里帰り? ハスの花が咲いた盆の入り
2020-08-13 盆の入り 妻の栽培しているハスの花が咲きました。 ご先祖さまはお盆に馬に乗ってやってきますが、 今年はカエルに乗って来たのでしょうか?
閲覧数:25回


じゃがいも
- 2020年6月21日
- 1 分
夏至の日に咲いていた花
2020-06-21 今日は夏至、庭に咲いていた花です。 北海道,ご存知の様に緯度が高いので、この時期朝の3時半ごろには 明るくなり、午後の7時半頃まで明るいです。 我が家の勝手な夏時間、起床時間は5時なります。
閲覧数:13回


じゃがいも
- 2020年6月9日
- 1 分
ハマナスの花が咲く季節へ
2020-06-09 ハマナスの花が咲く季節になりました。 私たちも咲いていますよ。 チューリップは花が終わりました。 町内は今、つつじの花が満開です。 市街地の道路には,植花用の大きな鉢が並べられました。 今年はどんな花が植えられるのでしょうか。...
閲覧数:15回


じゃがいも
- 2020年5月25日
- 1 分
雨上がりの朝 花たちの水玉おめかし じっちゃんを癒してくれました。
2020-05-25 雨上がりの朝、庭の花たちが水玉でおめかし。 じっちゃんを癒してくれました。 温かな晴天が続いていましたが、今朝は雨が降りました。 植物たちにとっては恵みの雨かもしれませんね。
閲覧数:16回


じゃがいも
- 2020年5月19日
- 1 分
北海道の大地の目覚め チューリップが花盛り 田んぼは田植えで大忙しです
2020-05-19 新緑の季節と共に大地が目覚め、花ざかりです。 新緑のこの時期、妻の庭は花ざかりです。 農村地区です、ご近所の農家さんは田植えの真っ盛りです 我が家の前道路、苗を積んだ軽トラックがひっきりなしに 通ります。 今週が田植え作業の山、お疲れ様です。...
閲覧数:10回


じゃがいも
- 2020年5月13日
- 1 分
北海道の花、すずらんが咲き サクランボといちごの花も咲いた来月の中ごろから収穫です
2020年5月13日 すずらんの花が咲きました。北海道はなんと云ったってすずらん が一番ですよね。 ( 戦後の教科書、北海道の花はすずらんでした ) サクランボの花が咲きました。 イチゴの花も咲きました。 嬉しい開花です、六月の中旬から下旬にかけてイチゴに...
閲覧数:12回


じゃがいも
- 2020年5月9日
- 1 分
東川町郊外桜が咲いた!2020年 庭の花壇も花ざかり
2020年5月9日 桜が一気に咲きました。 東川町郊外、遊水池の一本桜の花が咲きました。 庭の花壇も花ざかり 大雪の山も雪がどけが進み春らしい山にかわりました。 気温、昨日は21℃今日は22℃と連日の暖かさ、桜の花も 庭の花も一気に咲いてくれました。...
閲覧数:16回

TITLE
bottom of page