鎌倉から北海道移住した、平凡な老夫婦の気ままな
田舎暮らし、物忘れが進む日々、思い出しメモです
今年、卵からかえったメダカ達 23/9/21 今朝は6.3℃寒い朝
秋の味覚 栗を収穫 23/9/20
ミニメロン(ころたん)を収獲 残念! 不作でした 23/9/15
菜園から収穫したスイカを食べました 今年は遅い収穫です 23/9/6
アライグマに注意 家庭菜園のスイカを食べられた 23/9/5
かぼちゃの収穫 早速、料理してもらいました 23/9/3
トウモロコシの季節へ 美味しい 23/8/23
ブドウの実が色づきました ミニメロン「ころたん」病気で不作 23/08/22
肉じゃが でなく 豆じゃが 23/8/12
暑さが戻ったので 青空の下でスイカを収獲 元気が出ました
アライグマ撃退液づくり 効果は保証できませんが・・・
あれ~家庭菜園のスイカが割れる でも収穫して食べる 23/8/5
マスクにぶらんこ空中スイカ 地上で育つスイカ しっかり育てね
まっ赤なミニトマト 家庭菜園トマトの季節へ 23/07/29
裏庭は八百屋さん 自産自消 助かります
桃クリ三年 我家のリンゴは7年目でやっと実をつけました。
ほくほくの新じゃがを初収穫 23/07/21
酸味も甘みも有るブルーベリーを初収穫 北海道で果樹栽培 23/07/20
「黒ニンニク」づくり始める 私のガン再発防止されるかも食 23/07/19
イガ栗頭の赤ちゃん 秋の味覚が育ち始める 23/07/15
野菜のおすそ分け 家庭菜園も収穫の季節へ