top of page

大雪山麓東川町でのんびり移住生活 2
鎌倉から北海道移住した平凡な老夫婦の気ままな
田舎暮らし、物忘れの日々、思い出しメモです


じゃがいも
- 1 日前
- 1 分
暦はめぐり4月に 4/1!庭の木に人気の鳥「シマエナガ」がやって来た?
2023-04-01 今年は積雪量は多かったが、三月の温かさのせい なのでしょうか、雪どけが早いように思えます。 今日の田んぼには、雪も雪どけ水もなく白鳥はいま せんでした。 今日は、昔の言い方で「四月ばか」です。 庭の木に、今人気の鳥「シマエナガ」がやって来ました。...
閲覧数:5回


じゃがいも
- 2 日前
- 1 分
積雪ゼロに今日は庭の雪が消えた記念日2023-03-31
2023-03-31 庭から雪が消えました。 雪の無い庭となりました。 だから、今日は庭の雪が消えた記念日です。 花は強いですね、雪どけと共に一斉に芽を出し 花を咲かせます。 北海道には爆発的な春がやって来ます。 庭の雪は消えましたが、除雪時に寄せられ山になった所や...
閲覧数:11回


じゃがいも
- 5 日前
- 1 分
再び景色は銀世界の朝
2023-03-27 春めいていた天気は、昨夜のみぞれから雪へ変わり 今日の朝は、べったりした湿雪が15㎝程積もっていた。 一面の雪 玄関 新聞は配達さんの車のあと 雪景色 動画 いや~この時期の除雪はたいへんな作業です。 小型除雪機はべたべたな雪には役に立たず、...
閲覧数:16回


じゃがいも
- 3月23日
- 1 分
白鳥がおりてきた 近くの田んぼに 2023/03/23
2023-03-23 我家の近くの田んぼに白鳥がおりてきました。 ふきのとうも顔を出していました。 追記 白鳥がいた場所は、2線道路東4北号と5号北の間の 田んぼです。 時間は午前9時頃です。 次の日(3/24)も町へ行く途中同じ場所に白鳥は来ていました。...
閲覧数:36回


じゃがいも
- 3月21日
- 1 分
春分の日 温かい日差し「春だな~」
2023-03-21 今日は春分の日 温かい日差しに恵まれ、「春だな~」と感じられる 一日でした。 道内は温かい日差しに恵まれ、広い範囲で今年一番の 暖かな日になったそうです。 二階の窓からの景色、雪が大分とけています。 明日からは昼間の時間が更に長くなります。...
閲覧数:19回


じゃがいも
- 3月19日
- 1 分
まだまだ雪の大雪山系 忠別湖 旭岳 十勝岳 2023年
2023-03-19 お彼岸に入りましたが、大雪山の湖や山々は まだまだ真っ白です。 忠別湖 旭岳 十勝岳連山 十勝岳 噴煙が上がっています 山の上まで雪どけが上がっていくのにあと三か月位 掛かるのでしょうね。
閲覧数:21回


じゃがいも
- 3月19日
- 1 分
白鳥がやって来た。2023年
2023-03-19 お彼岸に入り春らしくなってきました。 そんな中、上空に白鳥が飛来してきました。 我家の周辺の田んぼは雪が積もっていますが 雪がとけて、水面になると田んぼに降りて 一休みしていきます。 白鳥の田んぼへの飛来、楽しみですね。...
閲覧数:20回


じゃがいも
- 3月19日
- 1 分
この春 最初に咲く花は? 追記! 福寿草とクロッカスが同時に咲きました
2023-03-19 雪どけが進み、地面が見えて来ました。 小さな花の芽が顔を出しています。 最初に庭に咲く花は、何でしょうかね・・・ 庭の雪は、周辺部からとけて土が見えて来ましたが、 吹きだっまった部分はまだ20㎝位積もっています。 田んぼには融雪剤が蒔かれています。...
閲覧数:21回


じゃがいも
- 3月10日
- 1 分
冬明け? 初雨! 今年のスキー終り
2023-03-10 大雨 今年初めての雨、かなりの雨量です。 東川町郵便局駐車場から道の駅道草館を車のフロントガラスから 今年のスキーは終わりに、道具を整理しました。 今日は雨でキャンモアスキー場もお休み。 クローズ予定は19日ですが、我が家はスキー道具を整理して...
閲覧数:22回


じゃがいも
- 3月9日
- 1 分
キタキツネの雪上散歩を窓から眺める
2023-03-09 窓の外から小鳥の声 なんとなく呼んでる様な気がしたので 外を見たら雪原をキタキツネが散歩をしていた。 野鼠でも捕獲するのかと見ていたら、通り過ぎて 行ってしまった。
閲覧数:21回


じゃがいも
- 3月6日
- 1 分
南風 暖かな日が続き 雪どけがいっきに進む
2023-03-06 最高気温は10℃を超えました。 日本列島は春、北海道にも暖かな風が吹き、雪どけが 進みました。 駐車場の屋根の上の雪が滑り出して、今にも落ちそうに 庭の積雪、80㎝から55㎝となりました。 雪がとけて、用水路が見えて来ました。...
閲覧数:27回


じゃがいも
- 2月28日
- 1 分
スキークラブ 今シーズン最終の例会 楽しみました
1年ずつ2023-02-28 町内のスキー場で活動している、高齢者のスキークラブ シックスオーの今シーズ最後の例会が開催されました。 みんなで、例会を楽しみました。 参加者は指導して頂く先生も含めて16名 数組に分かれて指導して頂きます。妻のグループです。...
閲覧数:24回


じゃがいも
- 2月28日
- 1 分
2月末なのに 暖かな一日 雪どけ進む
2023-02-28 札幌は観測史上初めて2月に10℃を超える気温との事。 東川町も9℃、快晴、温かな日射し、雪どけが進みました。 朝の雪 夕方には雪が消えていました。 朝の木の上の雪 夕方には雪が消えていました。 朝の雪 夕方には雪どけが進んでいます。...
閲覧数:15回


じゃがいも
- 2月24日
- 1 分
積雪量が新記録 80㎝東川町郊外
2023-02-24 積雪量の新記録です。 我家の庭の積雪が80㎝となりました。 我家の庭の積雪量新記録となりました。 移住20年、70㎝が最高でした。 今シーズンは、どんよりとした天気が続き、毎日様に雪が 降ったせいでしょうか?...
閲覧数:26回


じゃがいも
- 2月23日
- 1 分
太陽の叫び 幸せの宅急便
2023-02-23 日の出、太陽から上空に向かって一直線に光が 太陽は何を叫んでいるでしょうか。 毎朝、太陽から宅急便が届く。 太陽からの叫び声が聞こえるような気がします。 新しい朝を迎えられる、幸せの叫びですよ。 毎朝、太陽の顔が見れる、幸せなことですね。...
閲覧数:24回


じゃがいも
- 2月13日
- 1 分
雪原は霧の朝でした
2023-02-13 雪原は霧の朝でした。 朝の気温はマイナス12℃、冷たい空気が触れ雪面にと、 水分が蒸発し霧が発生するのでしょうか。 幻想的な太陽でした。 日が昇るとともに、3時間ほどで消えてしまいました。
閲覧数:28回


じゃがいも
- 2月12日
- 1 分
蝶がふ化して舞う 外は厳寒 室内は春?
2023-02-12 出窓の台には植物が並んでいます。 そこかでふ化したのでしょう、蝶が舞って いました。 室内の温度、春先のふ化に良い温度なので しょう、ちょっとフライングですが。 北海道の各地で、同じ様な事例が多い様ですね。 小皿に砂糖水を浸した不織布を置いてみました。...
閲覧数:25回


じゃがいも
- 2月11日
- 1 分
晴れたので雪野原の散歩へ すっきりさわやか気分に
2023-02-11 今日は祭日、幸い天気に恵まれたので、家から 雪野原へ散歩に出ました。 雪野原には、キタキツネとウサギの足跡が残って います。 スノーシューがかなり沈む処もあり、今年の雪の 深さを感じました。
閲覧数:22回


じゃがいも
- 2月8日
- 1 分
スキー日和 スキー授業も峠を越えたのかゲレンデは空いてきました
2023-02-08 スキー日和。 スキー授業も峠を越えたのか、子供たちを運ぶ観光バスも 少なく、ハウスの中も空っぽ、ゲレンデの人影少なく なんとなく寂しいスキー場となりました。 ここえ来て、キトウシ森林公園には大きな望遠レンズ付きの...
閲覧数:20回


じゃがいも
- 2月4日
- 1 分
立春なのに 雪と寒さ! 春はまだまだ遠いですね。
2023-02-04 今日は暦では立春。 小鳥が庭にやって来ましたが、小雪の中「春はまだだ~」と 叫んでいるように思えました。 一番小型の除雪機だが、当分は離せない除雪仲間です。 映画鑑賞 旭川市の映画館に『レジェンド&バタフライ』を見に行きました。...
閲覧数:27回

TITLE
bottom of page