大雪山麓東川町でのんびり移住生活2
続きを読む
鎌倉から北海道移住した平凡な老夫婦の気ままな
田舎暮らし、物忘れの日々、思い出しメモです
タオルも凍るマイナス23.3℃ 今季一番の冷え込み
今年は優勝を目指して 日本ハム東川町後援会総会開かれる
厳寒地の防火用水 さて火事の時に放水する水はどこから? 自宅周辺の雪景色
コロナワクチンの接種を受けました
可愛いチューリップたちのミニショー
田植え進む 夕焼けの水田/東川町
コロナワクチンの予約開始 東川町
「お気に入りの椅子と記念写真を撮ろう」東川町のイベント
朝もぎアスパラ 初収穫で~す
田の土を起こし ジャガイモを先行植え付け
遊水公園一本桜が満開 山菜取り季節へ
一本桜が咲くよ東川町郊外大雪遊水公園
春うらら 20℃を超える暖かさ
南極昭和基地8J1RLがこどもの日特別運用がコロナの影響で中止に
5月のなのに雪が降る⛇ 3月末並みの寒さ 東川町郊外
暦は5月へ 桜が咲く 農業用水が流れ始める
自然からのプレゼント 夕焼けから満月への天体ショー
初体験 絵手紙を初めて書く
アスパラの目(芽)ざめ ちょっと広めな家庭菜園で野菜作り
朝は雪☃、外は真っ白 恒例の町内の春のごみ拾いが中止に
春日和 突哨山へカタクリの花を見に行きました
かわいい花たちが咲いた 水芭蕉の花も咲いた東川町郊外の春
百名山 十勝岳がきれいに見えた
通り雪 東川町郊外を通過