大雪山麓東川町でのんびり移住生活2
続きを読む
鎌倉から北海道移住した平凡な老夫婦の気ままな
田舎暮らし、物忘れの日々、思い出しメモです
タオルも凍るマイナス23.3℃ 今季一番の冷え込み
今年は優勝を目指して 日本ハム東川町後援会総会開かれる
厳寒地の防火用水 さて火事の時に放水する水はどこから? 自宅周辺の雪景色
ぼだい樹の会(東川町男性介護者の会)の立ち上げ 支援を出前ちょっぴりホットしてもらう活動 2008
望岳台から美瑛岳登山 2008
根性コスモス アスファルト道路に咲いた 2008
裾合平~中岳~北鎮岳~比布岳~安足間岳~当麻岳~裾合平縦走 2008
北海道は爆発的な春 雪がとけると一斉に花が咲きます
春の味覚 アスパラの季節となりました 朝もぎのアスパラは美味しいですね 2008
-23℃の中、孫と理科の実験をする 2008
北海道移住者の趣味作り / 夫婦でゲレンデスキーを始めました 2007
石狩山地の平山と比麻良山(ひまらやま)に登りました 2007
東川町への移住は寝たきりの義母と失明した義父の介護のためでした
黒岳から赤岳経由銀泉台縦走 2007
東川米の稲刈りが始まりました 美味しいお米が採れました
きりたっぷ岬まつり 秋刀魚のつかみどり 2007
東川神社の祭礼 町内を神輿が回ります 2007
インターネット放送局の取材 妻のガーデニングを紹介
北海道でグライダー / 大空へのあこがれを体験 2007
吹上温泉白銀荘から三段山登山 2007
扇沼山を経由して三川台へ登山 2007
快晴の富良野岳に登りました 2007
上富良野岳から上ホロカメットクへ三峰山を経由して十勝岳温泉へ下山 2007
ラベンダーが見ごろ 富田ファームへ観光 2007