あれから15年/東川町の情報記念日 23/11/17
更新日:2023年11月21日
2023-11-17
東川町の情報記念日は私の勝手な記念日です。
15年前、町長さん以下チーム東川町で運動して、光回線を提供させて
もらった日です。
今なら、「東川町デジタル・コミュニティ記念日」とでもつけたかも
しれませんね。
2008-11-17
あれから15年、インターネットの社会を楽しんでいます。
改めて、東川町の皆さんに感謝です。
*************************************************************
2008-11-17 当日のブログです。
勝手に今日を東川町の情報記念日に設定しました。
美味しい水と大自然の過疎の町から、世界とつながる町に
なりました。
子供たちも、若い方も、高齢者方もインターネットで世界へ
東川町の大自然生活と斬新な企画を努力とひらめきで発信、
日本の町から世界の町へと発展することを期待します。
東川町に光通信(Bフレッツ)が提供されます / 2008年
2008年09月17日
東川町も光通信(Bフレッツ)が提供される町になります。 2008年11月17日以降、全域ではありませんがサービス提供されます。
思えば、移住当初にインターネットの接続はISDNでした。 移住前はBフレッツ(高速通信)、移住後は、ゆったりと遅いISDNの通信速度へ 移住当初は、その遅さにストレスが溜まりに溜まりました。
単独で、NTT東日本に光通信提供をひっこく掛け合いましたが一個人では相手に されず悔しい思いをしました。 なんとかして光通信の提供をと思い、北海道内で提供された市町村の活動状況を 調べたり、提供を受けた近くの町に出かけてお話を伺いましたが、北海道で広大な 広さを持ち、人口の少ない町村への提供は町ぐるみでの要望と活動が必須である 事を知りました。
幸い、東川町では町長さんや町民の強い熱意で誘致運動が行われ、昨年末に 誘致に必要な仮申し込み数を達成し、NTTにBフレッツ提供の申請した結果、 11月17日以降の提供の運びとなりました。
これで、移住以来のストレスから解放されると共に、東川町での素朴ですが素敵な 生活の様子を沢山アップ出来ればと思います。
NTT東日本さんへ 移住当初、ごちゃ・ごちゃ・ごちゃと申し上げてごめんなさい。 今は、提供を楽しみにしていますよ。
*写真は昨年末に町長さんがNTTに提供の申請をしている写真です(既報)
2008年東川町にも光ケーブル(Bフレッツ)がやって来ました
2008年11月04日
今日は、NTTの光ケーブルの配線工事が有りました。 今までの電話ケーブルとパラレルに光ケーブルが配線されました。
今月中旬には、Bフレッツが接続され、ISDNから解放されます。 工事のみなさん、ありがとうございます。
移住後、インターネットの転送速度が遅く、がまん・がまんでしたが 、これで、ストレスから解放されます。
東川町の情報記念日!Bフレッツが提供開始されました
2008年11月17日
本日、待ちに待った、Bフレッツが提供開始されました。
「だから、今日は東川町の情報記念日」
写真は昨年末に町長さんがNTTに提供の申請をしている写真です(既報)
Comments