ゆったり菜時記-8 ギラギラ太陽 四角いスイカ今年こそ
2013-07-20
ギラギラと輝く太陽の日差しが暑い暑い盛夏を迎え、野菜たちの季節と
なりました。裏庭の畑で今日も元気いっぱいで育っています。
収穫できる野菜も増え、キュウリ、ナス、トマト、ピーマン、カリフ
ラワー、ズッキーニたちが食卓を飾ってくれます。追っかけるように、
トウモロコシには穂が出て、ジャガイモには花が咲き、カボチャやスイ
カの実もだんだんと大きくなっています。
実は今年、四角いスイカ作りに再挑戦しています。
小さな木箱を作り、その中にスイカの子供を入れます、箱の中でうまく
成長してくれれば四角いスイカが出来上がります。
なぜ四角いスイカかというと、数年前、夏休みにやって来た孫の自由
研究で四角いスイカを作ろうと計画、四角いプラスチックケースに入れ
て成長を見守りましたが、スイカの成長力にプラスチックが負けて変形
してしまい、大失敗に終わったことがあるからです。
今回は、木板を加工し木ねじで組み立てて箱の強度をアップしました。
無事に四角スイカができれば、おじいちゃんの株も少し上がる予定なの
ですが…。
朝の楽しみは、食べごろでおいしい野菜の収穫です。キュウリは小ぶり
でとげのあるものを、ナスも小ぶりでつやのあるものを選んで食べます。
トマトはやっぱり完熟ですね。食べごろのトマトが「おやじ~、食べる
かい」と声を掛けてくれるので、ひとかじりして「うまいよ」と言うと
トマトの赤い顔がほほ笑むようです。その瞬間、畑の野菜たちからは
「この野菜ばかおやじ~」とのつぶやきが聞こえてくるのです。
毎朝、裏の畑からの野菜宅配便は、夫婦2人に健康と幸せを運んで
くれます。
Comments