じゃがいも
カッコーが鳴いた! じっちゃんも野菜作りをスタート
2020-05-26
カッコーの鳴き声が聞こえました、初鳴き声です。
今年も野菜作りをスタートしました。

これは誰が見てもカラスです、カッコーは鳴き声だけで姿は確認
出来ませんでした。
皆さんご存知の様に「カッコーが鳴く頃は気温も地温も上がり豆
をまくには適した季節になったよ」と云うことで、我が家も野菜
作りスタートしました。

野菜を植えられ、豆もまけられる様に畑を整備しました。
手前は昨年夏に植えたニンニクが先頭を走って成長しています。
ここには、かぼちゃ、ジャガイモ、トウモロコシ、大豆、小豆
スイカ等々を植えます。

自宅裏の畑は、野菜の苗を植えるための棒を立てました。
こちらは、トマト、ナス、キュウリ、ピーマン、レタス、キャベツ
等々を作ります。
我が家は夫婦二人分の野菜を多品種で適量生産します。

畑に植える苗、まだ芽が出たばかりですが、間もなく畑に植えます。
妻が担当で頑張っています。

地域の水田、ほとんどの田んぼが田植えを終えています。
今年も豊作を祈ります。
追記
北海道では野菜の苗や豆の植え付け時期は、「カッコウが鳴い
たら、いつ植えてもいい!」といわれてます