top of page
  • 執筆者の写真じゃがいも

北海道の夏山登山 / 快晴の十勝岳で可愛い登山犬が健(犬)脚で登っていました

更新日:2020年4月16日

2011年07月23日

蝦夷梅雨も終わり、大雪山麓も青空が広がり登山日和となり

ました。 快晴の朝、百名山の十勝岳(標高2077m)登山口に向かった。 望岳台の登山口で登山届けに記入し、十勝岳の山頂を目指す。

                  十勝岳(標高2077m) 

標高1200m付近までは、イワブクロやメアカンキンバイなどが

咲いていました。


標高1700m付近は十勝岳の噴火口、なだらかな道を進む
















標高1860mから山頂までは、急で枯れ場だ、もうひと頑張り


何とか登頂、夫婦で記念写真を撮ってもらう            









十勝岳山頂からの景色、美瑛岳から旭岳、富良野岳方面の山々

が良く見えた




ゆったりとしたペースで下山


無事下山、登山口から4km程の所に有る吹き上げ温泉で疲れを

取って家路に着く 


  







山頂直下で、登山犬?に会う、可愛いリックを背負って

健(犬)脚で登って行った






家から登山口まで車で1時間弱、快晴日、窓から山景を確認して

から山へ向かう。 ザックの準備はいつも出来ているので、食料と水分を詰め込み

出かける。 登山計画は、山岳ソフトに自分のペースを入力して作成する。 登山中、抜かれることは有っても抜くことは無い、疲れない

ペースで山を楽し んでいます。


山頂での楽しみは、おにぎりとアンパン、携帯ポットで作る

一杯のコーヒー。 何とも単純な "山じーい" で有ります。

閲覧数:24回0件のコメント
bottom of page