じゃがいも
東川町の自然観察講座 / 原始が原の森林神秘を体験しました
2006年06月25日
東川町が催した、大雪山自然観察講座 原始が原森林神秘体験に
参加しました。 原始が原は大雪山国立公園富良野岳の南側、ぬのべ川の源流部に
ある湿原で、登りは、ニングルの森から沢沿いに滝を見ながらの
滝コースを登った。 途中、森林生物研究所の先生による、高山植物の説明や自然の生態
系の説明を聞きながら、あわせて趣の違った滝と景色を楽しみなが
ら湿原に向った。 原始が原に出ると視界が一気に広がつた。
晴れ上がった青空をバックに富良野岳が 目に飛び込んできた、広がっ
た湿原には高山植物や水芭蕉が咲いていた。 帰路は、白樺の樹林帯を通る林間コースを下った。 途中、天使の泉と書かれた伏流水の水場で、冷たく美味しい湧き水を
飲みながら 一休みをして、ニングルの森の登山口に戻った。 秘境かも知れないこのコース、
歩行距離7Km、歩行時間3時間45分の登山で、ありました。

原始が原から見た富良野岳です