CQ誌 付録はFT8ガイド 24/07/02 JARL NEWS(夏)も届きました。
更新日:2024年7月5日
2024-07-02
本屋さんへ行ったら、CQ誌が残っていたので7月号
を購入しました。
「別冊付録はFT8最新ガイド2024」でした。
JARL NEWS (日本アマチュア無線連盟会報)
JARLも間もなく創設100周年になるとの事です。
現在の会員数は5万人だそうです。
平成6(1994)年に時点では過去最高の19万3,945名から
インターネット時代に入り減少しました。
追記
FTの運用についてGPTに聞いて見ました。
「アマチュア無線の世界では、最近はデジタルモードの一つである「FT8」が非常に人気です。FT8はパソコンを接続してデジタル・データ通信で交信する無線機で、世界中の無線局が共通のソフトウェアを使い、電波伝搬の良い電離層状態の時期に世界の国々の無線局と交信しています1. このモードでは、各国や島をカントリーとして340に分けて、交信したカントリー数を競うこともあります。例えば、2020年11月に再開局した方はFT8で112カントリーと交信できたそうです1。また、別の方は2020年から約2年間で3,882局と交信されていることもあります2。FT8は正確な時間の偶数分または奇数分の0秒から送信・受信を繰り返す同期通信で、送信できる文字数に制約があるため、特定のプロトコルを使用しています3。興味深いモードですね!」
Comments